このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
藪原太郎 プロフィール
平成31年4月 武蔵野市議会議員選挙2期目
令和元年5月〜令和2年4月
建設委員会(副委員長)・議会広報委員会(委員長)・青少年問題協議会
令和2年5月〜令和3年4月
建設委員会(委員長)・青少年問題協議会
令和3年5月〜令和4年4月
総務委員会・青少年問題協議会
令和4年5月〜
文教委員会・青少年問題協議会
平成27年4月 武蔵野市議会議員選挙1期目
平成27年5月〜平成28年4月
総務委員会・議会広報委員会(副委員長)・外環道路特別委員会(副委員長)・青少年問題協議会
平成28年5月〜平成29年4月
建設委員会・議会広報委員会(副委員長)・外環道路特別委員会(副委員長)・青少年問題協議会
平成29年5月〜平成30年4月
文教委員会・議会広報委員会(副委員長)・外環道路特別委員会(副委員長)・青少年問題協議会
平成30年5月〜平成31年4月
厚生委員会・議会広報委員会(委員長)・外環道路特別委員会(副委員長)・青少年問題協議会
昭和48年2月6日生(丑年・水瓶座・B型)
伊勢崎生まれ、武蔵野育ち、吉祥寺北町在住
家族は妻と娘
群馬県伊勢崎市にて一般的なサラリーマン家庭の長男として生まれる。
普光寺保育園、三郷幼稚園を経て、伊勢崎市立三郷小学校に入学、小学1年生の3学期(昭和55年1月)父親の転勤にて八幡町(スバル社宅)へ。武蔵野市立千川小学校に転入し、武蔵野市での生活がスタート。武蔵野市立第四中学校、東海大学付属望星高等学校卒業。
地域活動
現在活動中
青少協第一地区役員
にこにこみまもり隊
八幡通り協栄会役員
一小おやじの会OBメンバー
一中おやじの会「V中会」OBメンバー
武蔵野市アマチュア無線通信ボランティア連絡会
子宮頸がん予防ワクチン接種推進自治体議員連盟
自衛官募集相談員
表現の自由を守るための約束賛同(エンターテイメント表現の自由の会)
クルマユーザー保護誓約書サイナー(クルマ減税会)
他にもクリーンむさしのを推進する会、落ち葉の堆肥化活動や一小地域防災ネットワークの避難所設営などもお手伝いをさせていただいています。
これまでの活動
第一小学校おやじの会代表(一小まつり出店開始・防犯パトロール開始)
第一小学校吹奏楽団保護者代表(東日本大会初出場)
第一中学校校外委員会委員長
空手道こどもクラブ代表
その他
趣味
音楽鑑賞
バーベキュー
ドライブ(愛車はKP61、4AGスワップフル公認)
ツーリング(CRM250が愛車、2サイクル好き)
読書
映画・アニメ鑑賞
ジョギング(半月板手術以来お休み中)
その他、とても多趣味
資格
第一種普通免許
普通二輪免許
危険物取扱者乙種第4類
第4級アマチュア無線技士(コールサイン7L3CVN)